糖質制限していても「味の濃い」食事をとりたい!
糖質制限ダイエットに取り組んでいて、「食事が好き!」という方が常に悩まされる欲求が、
「満腹感のある食事や、味の濃い、ガッツリした食事が食べたい!」
だと思います。
私自身もそうで、ご褒美がてら食べられる、糖質コントロールとんこつラーメンや、糖質オフパスタを今までご紹介してきました。
💡糖質コントロールとんこつラーメンの記事はこちら💡
www.cosme-healthcare-beauty.com💡糖質オフパスタの記事はこちら💡
www.cosme-healthcare-beauty.com
今回は、そんな「がっつり欲求」に応えてくれるのに超簡単につくれる、「パンチの効いた万能なんちゃってそぼろ」のレシピをご紹介します!
※ちなみにこのレシピは、料理系YouTuberのかっちゃんさんのレシピをベースにした上で、ちょこっとアレンジさせていただいております※
なんちゃってそぼろとは?
そぼろというと、ひき肉を炒めた肉そぼろが一般的だと思います。
でも、私が今回紹介するなんちゃってそぼろの原料は「豆腐」です!
なんちゃってそぼろのレシピ!
では早速、材料を作り方をご紹介します。
材料
- 木綿豆腐:お好きな分量。絹豆腐でも良いですが、木綿豆腐の方がそぼろ感が強いので、木綿をオススメします
- 焼き肉のタレ:好みですが、目安は木綿豆腐180gに対して、焼き肉のタレ大さじ1〜2杯
- 醤油:これも好みですが、目安は木綿豆腐180gに対して、醤油大さじ0.5〜1杯程度
- ごま油:適量
- 塩コショウ:適量
- お好みでラー油やコチュジャンで辛味を足すのもオススメです
レシピ
- 木綿豆腐の水を切り、キッチンペーパーでくるみます。できれば2枚重ねて2重にしてくるんでください
- 耐熱容器にいれ、600Wのレンジで5分程度チンします
- 豆腐をレンジから取り出し(熱いので注意!)、水を切ります
- フライパンにごま油をしき、豆腐をいれます
- ホイッパーで崩しながら炒め、水分を飛ばしていきます
- ある程度細かくなったら、焼肉のタレ、醤油を加えて、更に細かくしながら炒めていきます。お好みでラー油やコチュジャンを足してもOK
- 水分が飛んでパラパラになったら完成です!
なんちゃってそぼろの糖質量は?
気になるなんちゃってそぼろの糖質量ですが、
- 木綿豆腐:当然ものによりますが、一般的には豆腐100gに含まれる豆腐は1g程度
- 焼肉のタレ:これもものによりますが、一般的には大さじ一杯あたり5g程度
- 醤油:これもももによりますが、一般的には大さじ一杯あたり1-2g程度
糖質量はかなり低くおさえられます。加えて、お肉にかえて豆腐を使っているので、「カロリーオフで高たんぱく」と、ダイエットにはもってこいだと思います。
なんちゃってそぼろを使ったレシピ!
なんちゃってそぼろには色々な使い道がありますが、
- なんちゃってそぼろ丼
- 糖質ゼロ麺を使って、超低糖質まぜそば
などがオススメです。
超低糖質まぜそばの写真がこちら。豆腐とは思えないですよね!超低糖質まぜそばのレシピも後日紹介したいと思います。
こちらの記事もオススメ!
www.cosme-healthcare-beauty.com